top of page
名称未設定のデザイン (7).png

【初心者向け】iPhoneのiCloudバックアップ方法を徹底解説!



iPhoneを使っていると、機種変更や突然のトラブルに備えて「バックアップ」が欠かせません⚠️

特にAppleが提供しているiCloudバックアップなら、Wi-Fiがあれば誰でも簡単にデータを保存できます!


この記事では”iCloudバックアップ”の実際のやり方をわかりやすく解説します。



ree

iCloudバックアップとは?


iCloudバックアップとは、

Appleが提供するクラウド(インターネット上の保存場所)

にiPhoneのデータを保存できる機能です。



バックアップしておくと…💡



• iPhoneが壊れた

・スマホを失くしたときでもデータを取り戻せる

• 機種変更のとき新しいiPhoneにスムーズに引き継げる




ただし、無料で使える容量は5GBまで

写真や動画が多い人は、

*有料プラン(50GB/月130円~)*を利用するのがおすすめです👌



1.バックアップの準備


iCloudバックアップを始める前に、以下を確認しましょう。

• Wi-Fi環境があること

• できれば充電器につないでおく

• Apple IDとパスワードがわかること



<バックアップできるデータ>

iCloudバックアップでは、以下のようなデータを保存できます。


• 写真・動画(iCloud写真を利用中の場合)

• 連絡先・カレンダー・メモ

• LINEやWhatsAppのトーク履歴

• アプリの設定やホーム画面の配置





📣iCloudバックアップのやり方


<手順>

1. 「設定」を開く

2. 画面上部の自分の名前(Apple ID)をタップ

3. iCloud」を選択

4. iCloudバックアップ」をタップ

5. iCloudバックアップ」をオンに切り替える

6. 「今すぐバックアップを作成」をタップ



これでバックアップが始まります。完了するまでWi-Fiに接続したまま待ちましょう!

ree




💡容量が足りないときの対処法



「iCloudの容量がいっぱいです」と表示された場合は以下の方法があります。

• 不要なアプリのデータをバックアップ対象から外す

• 写真や動画はGoogleフォトなど別サービスに移す

• iCloud+(有料プラン)に変更する




🌐自動バックアップを設定する方法



毎回手動でやるのは面倒…という人は自動バックアップがおすすめです。

• iPhoneが Wi-Fiに接続されていて、電源に繋がっているとき に毎日自動でバックアップされます。

• 「設定 → iCloud → iCloudバックアップ」をオンにするだけでOK。




📲機種変更時の復元方法


新しいiPhoneにデータを移したいときは、以下の手順で復元できます。

1. 新しいiPhoneの初期設定を開始

2. 「iCloudバックアップから復元」を選ぶ

3. Apple IDでサインイン

4. 復元したいバックアップを選んで開始

これで、今までのiPhoneと同じ環境が再現されます。




次回はAndroidのバックアップ方法をご紹介🎶







\ 店長まとめ /


当店にも「いきなり電源が入らなくなっちゃった...」

「落として使えなくなってちゃった」という方が来店されますが..

正直データのバックアップをとってないと

かなり大変だし、費用もかかる💦

定期的なバックアップを強く推奨します⚠️



iPhoneのバックアップはすっごく簡単で、Wi-Fiさえあれば数分でできる🤗

容量不足や機種変更時の復元でデータ移行など、

よくわからないという方はお気軽にお問い合わせください👌

大切なデータを守るために、ぜひ定期的にバックアップしておきましょう!!!!!!





ree

エックスモバイル佐渡店

【住所】新潟県佐渡市窪田159-4

【TEL】0259-58-9396

【営業】10:00~19:00 火曜定休

※臨時休業もごく稀にございますので

Instagramや公式ラインから最新情報のご確認をお願いいたします。





bottom of page